iPhoneで音楽良く聞くんですが、でも選曲に偏りがあるっちゅーかプレイリストを一つしか作って無くて、大体ジーニアスの選曲に任せてました。プレイリストつくるのめんどくせー。
そうすると聞かない曲がめっちゃ多くなってきました。選曲してくれない曲もいっぱい。ちゅーかジャンルわけが怪しい。iTunesがびみょーなアプリだと思うんですがどうでしょう。
そんな中、ぼやーっとAppstoreを眺めていたところ、ドえらい評判のいいアプリを発見したので早速使ってみました。
お前に何が分かるってい…う……ぁぁあん!…もう好きにして!!
というくらい驚きの機能満載のGroove2。何故俺は今までこいつを知らなかったんだ。ぐぬぬ。
このアプリの良いところは、めんどくさがり屋さんの僕に超簡単にイイ感じのプレイリストを提供してくれるとこ。どれくらい簡単って起動した時点で既に画面いっぱいにプレイリストが並んでるの。驚き。仕事早すぎだろ。
↑みたいに、どこかのデータベースから引っ張ってきたであろう情報を元にジャンルやタグごとに分けられたプレイリストや、アプリがレコメンドする独自のプレイリストのジャケットがズラーッと並んで見た目もイイ上にホントめんどくさがり屋に優しい。
それだけじゃなくて、上のアイコンを選択することで新たに新しいプレイリストを生成することが可能。とりあえずどれ選んでも面白い。サプライズミーはホント良い感じに「最近聞いてなかったんだけどこの曲好きなんだよね」って曲が選択される。なんで分かるんだオマエは。おかしいだろ。
選曲だけじゃ無くて、アーティストの写真もどこかからか拾ってくるお陰で、顔を知らなかったアーティストに愛着がわいたという点でも買って良かったと思います。オムニバスCDばっか入れてるので知らない人いっぱいいたんだよねー。
作られたプレイリストは保存可能で気に入ったものは残しておけます。聞いている曲のシェア機能もあってGood。とりあえずiPhoneで良く音楽聞く人は使って損はないです。楽しいミュージックライフを過ごせる事間違いなし!